佐賀県・長崎県産豚肉使用 希少価値の高い国産生サラミ
発酵生サラミ (乳酸菌) 乳酸発酵の爽やかな香りが特徴の非加熱発酵生サラミです。
酸味を想像して食べると、予想を裏切る深みのあるマイルドな味わい。
噛むほどに熟成の香りが広がりお酒かがすすむ商品です。
原材料は佐賀、長崎県産の豚肉、食塩、香辛料、甜菜糖、乳酸菌のみ。
もちろん乳・卵・大豆由来のタンパク等のつなぎも一切使いません。
超新鮮な原料肉のおいしいところを使い食感にこだわりました。
発色剤を使用していないため鮮やかな色ではありません。
アトピーやアレルギーでハム、ソーセージを食べたくても食べられない全国の子供達また、極力添加物の摂取を控えられているお客様、是非御賞味下さい。
大切にしているのは、素材の質。
田嶋畜産 シャルキュティエ田嶋は長年国産豚肉の卸売業を営んでおり、確かな眼を持つお肉のプロが作る、ハム・ソーセージの工房です。
食肉センターから車で3分という場所に工場があり、新鮮な佐賀長崎産の豚肉が仕入れられる恵まれた環境です。
確かな眼を持つ職人が、厳選した良質の豚肉を使い、素材の食感と味を活かしたハム・ソーセージを手造りしています。
ドイツ国際食肉加工品コンテスト
SUFFA(ズーファ)2006 8品目金賞受賞
SUFFA『ドイツ国際食肉加工品コンテスト』とは、ハム・ソーセージの本場ドイツの食肉加工協会が主催する世界最高峰のコンテストです。8品目の金賞受賞をはじめ、受賞率90%という高成績を収めました。
世界が認めた正統派ハム工房の丹精込めた手作りのハム・ソーセージです。
シャルキュティエ田嶋がある太良町は、九州の北部、佐賀県の
有明海に面し、長崎県との県境に位置する小さな田舎町。
西には、豊かな水源を持つ、県立自然公園にも指定された
水源の森百選の多良岳山系の山々。
東には有明海苔や竹崎かに・竹崎カキに代表される特産品があり、
特有の魚介類などが生息し豊饒の海と呼ばれる穏やかな有明海が目の前に広がっています。
1.海沿いを走るJR九州の豪華列車「ななつ星」。
2.水源の森百選の多良山系。
3.朝日が昇る有明海。傾斜地には特産品のみかんが実る。
新鮮な佐賀・長崎産の豚肉を、豚肉専門の職人が
手作業にて丁寧に抜骨成形を行います。
食肉センターから車で3分という新鮮な豚肉が仕入れられる 恵まれた環境の中、厳選した良質の豚肉を使い、
素材本来の食感と味を活かしたハム・ソーセージを作っています。
新鮮な状態の原料肉は併設する加工場に素早く運び、ドイツが認めた職人がひとつひとつ丁寧に手作り。
ドイツ伝統の技、温屠体製法!
全国でも製造できる所が非常に少ない、極めてめずらしい無添加ソーセージの製法です。
新鮮なお肉を使っているから味わえる、まさにお肉を食べているような食感と旨味があります。
安心してお召し上がりいただける
ハム・ソーセージ作り。
太良町に根ざした豚肉の食文化と地の利、
ドイツに受け継がれてきた知恵や工夫、
そして素材の力を最大限に引きだす職人の技と努力。
シャルキュティエ田嶋でなければ作れないひと手間かけたおいしさを目指して、
丁寧に手作りしています。